本当にセラミックの歯は虫歯にならないの?
セラミックとは天然歯に近い美しさを再現できる白い陶製の材料で、金属を一切含みません。見た目が良く、金属アレルギーのリスクがない材料として、詰め物・被せ物の治療でセラミックを選ぶ方が増えてきました。自費診療の扱いとはなりますが、それを上回る魅力を感じてくださっているようです。
これらのメリットに加えて注目していただきたいのが「プラスチックや金属の詰め物・被せ物に比べて、虫歯になりにくい」という点です。セラミックを取り付けた歯(支台歯)、そしてそのまわりの歯の虫歯リスクを低く抑えることができるのが、セラミックという材料なのです。 以下の項目で詳しく説明いたします。
なぜ、セラミック治療した歯は虫歯になりにくいのか?
セラミックは、常に唾液にさらされ、飲食に伴う温度変化のある特殊な環境であっても、その影響を受けにくい材料です。 口腔内で長期に使用しても、成分が溶け出したり、またそのことによって変形したりすることがありません。
理想的な形でぴったりと設置すれば、その後長期にわたって同じように支台歯と密着し続け、汚れや細菌が溜まる原因となる隙間・段差が生じません。
銀歯が虫歯になりやすい理由
金属の詰め物・被せ物を使用した「銀歯」は、以下のような理由により、セラミックを使用した歯と比べて虫歯リスクが高くなります。
長期使用による金属の溶け出し
金属は、長く使っていると次第に溶け出しを起こします。これが金属アレルギーの原因にもなっているわけですが、同時に詰め物・被せ物の変形を引き起こしています。
詰め物・被せ物の形が変わると、隙間や段差が生じ、汚れが溜まったり、細菌の繁殖場所となったりします。歯ブラシが届きにくくなることもあり、虫歯リスクが高まります。
食べ物の温度で膨張・収縮が起こり隙間や段差が生じる
金属は、食べ物や飲み物程度の熱さ・冷たさであっても、わずかに膨張・収縮を起こします。そのため、隙間や段差が生じ、虫歯リスクが高くなります。
表面にも細菌が付着しやすい
金属は、セラミックと比べて細菌が付着しやすい性質を持っていると言われています。細菌が付着しやすいほど、当然ながら虫歯リスクも高くなります。
セラミックのメリット・デメリット
メリット
高い審美性を再現できる・持続する
天然歯に近い自然な白さを再現することができます。
また、白いプラスチックと比べても、その白さが長持ちします。
金属アレルギーのリスクがない
金属を含みませんので、金属アレルギーのリスクがありません。
成分が溶け出したり、変形したりすることがない
成分が溶け出して健康に悪影響を及ぼしたり、変形して隙間や段差が生じることがありません。
二次虫歯・歯周病のリスクを抑えられる
長期使用でも変形しないこと、細菌が付着しにくいことから、二次虫歯・歯周病のリスクを抑えられます。
デメリット
強い衝撃で割れることがある
転倒や事故などで強い衝撃が加わると、割れてしまうことがあります。
歯を削る量が多い
強度という点では金属に劣るため、ある程度の厚み・体積をもたせるために、歯を多く削る必要があります。
費用が高い
自費診療となるため、金属やプラスチックの詰め物・被せ物の治療より、費用が高くなります。
虫歯予防としても長持ちするセラミックを
詰め物・被せ物の治療が必要になったとき、セラミックを選択することで、二次虫歯や歯周病のリスクが抑えられます。自費診療となるため費用はかかりますが、お口や身体の健康を守り、審美性を維持するという点では非常に有効な手段です。 また、セラミックはプラスチックや金属と比べて、長く快適に使用することができます。長期にわたって健康と美しさを支えてくれるセラミックを、ぜひ一度ご検討ください。
次の表は、材料ごとのおおよその耐年数です。丁寧なセルフケア、定期検診・クリーニングによって、これより長く使用していただくことも十分に可能です。
材料 | 詳細 | 目安の耐年数 |
---|---|---|
歯科用プラスチック |
白い材料ですが、着色は早く進みます。 | 2~3年 |
銀歯 |
安価ですが、金属の溶け出しなどのリスクがあります。 | 2~5年 |
メタルボンド(被せ物) |
セラミック治療の1つですが、内側に金属を含みます。 金属アレルギーのリスクが生じます。 |
7年前後 |
セラミック |
セラミックのみを使用した材料です。 「e-max」や「ジルコニア」といった種類のセラミックもあります。 |
5~10年 |
ハイブリッドセラミック |
プラスチックとセラミックを混合した材料です。 両者の中間の性質を持ちます。 |
5年前後 |
※横スクロールで全体を表示