痛くない初期の虫歯について
意外に思われるかもしれませんが、初期の虫歯には痛みなどの症状がほとんど現れません。
初期虫歯の症状としては、部分的な白濁が起こることもある、という程度のもので、患者様ご自身で見つけるのはなかなか困難です。
こういった、痛みのない、ごく初期の虫歯を発見するために、定期検診が必要になります。
初期の虫歯は放置しても大丈夫!?
皮膚にできた小さな傷などは、放置していても次第に治っていきます。
しかし虫歯は、放置してしまうと進行する一方です。
歯の穴が大きくなり、象牙質に達し、痛みが強くなり、神経まで侵される――。
そして最終的には、歯を失うことになります。虫歯を放置するメリットは、1つもありません。
初期虫歯の進行を防ぐ治療法
「虫歯=削って治す」というイメージが強いですが、初期の虫歯であれば、削らすに治すということも可能です。
ただし、ご自身だけでできる治療ではありません。必ず、歯科医院での治療が必要です。
放置して進行した虫歯も痛みが出ないことがある
虫歯がある程度進行すると、痛みが生じます。しかしその後、さらに進行し、虫歯が歯の歯髄にまで達してしまうと、神経が死に、痛みがなくなります。ときどきこの時点で「痛くないから」と受診しない方がおられますが、もちろん虫歯が治ったわけではありません。その歯をなんとか残せるか、抜歯となるかの分岐点です。すぐに歯科医院に相談してください。
なお、それでも放置してしまうと、虫歯の炎症が歯の根にまで達します。歯の根が炎症を起こすと、再び、激しい痛みがやってきます。
定期検診で虫歯の早期発見と早めの対処が重要
定期検診には、大きく2つの意味があります。「予防」と「早期発見」です。
「予防」は、文字通り虫歯や歯周病などの口腔トラブルを未然に防ぐという意味です。クリーニングやブラッシング指導、日常生活におけるアドバイスなどによって、お口の病気を防ぎます。
「早期発見」には、少しでも早くに虫歯や歯周病を発見し、できるだけ簡単に治すという意味が込められています。できるだけ歯を削らすに、あなたの大切な歯を大きく残すことで、ダメージを最小限に抑えることが可能になります。もちろんこれは、歯の寿命を守るということにもつながります。
ダイアグノデントによる見落とされがちな虫歯も発見できます。
定期健診では必ずこの検査を行っております。
痛くなってからの受診では、早期発見ができません。3か月に1回、症状がなくても定期的に診てもらうことで、初めて早期発見が可能になります。