患者さんに安心して治療を受けていただくために、治療で使用する器具はすべて徹底的に滅菌したものを使用しています。また、院内で使用する水は、安全性が確保されたものを選んでいます。また、当院では予防に特に重点をおいています。むし歯の治療にお越しいただいた方にも定期的なチェックを促し、新たなむし歯を防ぐために徹底したケアを行っています。
主な痛みの原因は「麻酔注射」です。当院では、痛みの少ない麻酔を実現するために、以下の試みを行っています。
痛くないからといってむし歯を放置していると、いつ痛みが再発するかわかりません。たとえ痛みがでないとしても、他の歯にむし歯が広がったり、噛み合わせが悪くなったりすることもあります。場合によっては、神経をとったり抜歯が必要になったりすることもあります。早めに治療すれば、これらのリスクをおさえることができます。むし歯を指摘されたら、なるべく早く治療をしましょう。
神経をとることは、「歯をたくさん削らなければならない」「むし歯になっても痛みを感じない」「歯がもろくなる」など、多くのデメリットがあります。そのため、当院ではなるべく神経をとらない方向で治療を行っています。ただし、明らかに神経が元の状態に戻らないと判断した場合は、やむをえず神経をとることもあります。その際は、患者さんへ十分な説明を行い、ご納得いただいたうえで治療をしています。
「歯が欠けている」「歯がふらふらになっている」など、明らかにどうしようもない場合に限り、抜歯を行います。その際は必ず十分な説明をして、患者さんにご納得いただいてから行います。ただし、糖尿病などの疾患がある場合など、抜歯ができないこともありますので、全身状態も加味したうえで判断しています。
歯の治療は、必ず最後まで受けるようにしましょう。治療を途中でやめると、より大きなむし歯をつくってしまうことがあり、神経をとったり抜歯が必要になったりする可能性があります。
当院では、歯の治療は「治す」ではなく「補う」ことだと考えています。そのため、治療の後も定期的にメンテナンスにお越しいただくことで、健康な歯をより長く使っていただけるようにサポート。また、仮に不具合が生じた場合でも、早期発見・早期治療を行い、患者さんの負担は少なくしたいと考えています。
健康な歯で一生笑ってほしいから、子どものうちからお口のケアを。
お問い合わせの際はホームページを見たとお伝えください