前歯が出てきた・出っ歯になってきた…治す方法

上の前歯が出てきた…このようなお悩みはありませんか?

上の前歯が出てきた…このようなお悩みはありませんか?

  • なんだか前歯が出てきた気がする
  • マスク生活で口呼吸をすることが増えた
  • 前歯に当たって口を閉じづらくなった

上の前歯が下の前歯よりも大きく前方に突き出ている状態を一般に「出っ歯」、正式には「上顎前突」といいます。
見た目の問題に加えて、さまざまな機能的な問題の原因になります。

前歯が出てくる原因は3つ

出っ歯の原因には、以下のようなものがあります。

日常の習慣や癖

指しゃぶり、舌を前歯に押し付ける行為は、それほど強い力には思えないかもしれません。しかしこれが癖になると、歯を傾けたり、不正な位置に移動させたりする原因になるのです。

遺伝による前歯や顎の異常

歯並びには、少なからず遺伝が影響します。前歯が正常より前方に位置する、下顎が後方に位置するといったことで、出っ歯になることがあります。

不均衡な歯の大きさやバランス

前歯が大きい、全体的に歯が大きく前歯が前方に押し出されるといったことで、出っ歯になることがあります。

出っ歯になってきたら起こるリスクやデメリット

出っ歯になったり、出っ歯を放置していることで生じるリスク・デメリットをご紹介します。

虫歯・歯周病になりやすい

出っ歯によって歯列の段差が大きくなることで、汚れが溜まりやすく・歯が磨きづらくなり、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが高まります。

噛み合わせが悪く食事をしづらい

鋭い前歯は、食べ物を噛み切る役目を担っています。上下の前歯が離れることで、この役目を十分に果たすことが難しくなります。食べ物が十分に小さくならないうちに飲み込む癖がつくこともあります。

発音がうまくできない・話しづらい

空気が抜けやすく発音に支障をきたしたり、話しづらさを感じたりすることがあります。

見た目がコンプレックスになる

出っ歯を原因として、口が閉じづらく、前歯が覗いてしまうことがあります。また口を閉じたときも、上唇が前突し、そのことをコンプレックスになることがあります。

押していたら自力で治る?出っ歯を治す方法

押して自力で治そうとするのはNG

すでに出っ歯になってしまった歯並びを、自力でもとに戻すことはできません。指などで押したりすることは、絶対に避けましょう。
必ず、歯科医院にご相談ください。

悪い習慣や癖を治しましょう

悪い習慣や癖を治しましょう出っ歯の自力での改善はできませんが、悪い習慣・癖を治すことで、出っ歯を予防したり、進行を抑えたりといったことは可能です。
指しゃぶり、舌を前歯に押し付ける習慣・癖がある場合には、その改善を図りましょう。
※指しゃぶりは、通常4歳頃までは無理に治す必要はないと言われています。

子供は特に気をつけて!

顎が成長の過程にあり、また生え替わりの前後にあるお子さんは、大人と比べて習慣・癖による影響が大きくなります。
指しゃぶり、舌を前歯に押し付ける癖、口呼吸、爪噛み、頬杖、姿勢不良といった歯並びの乱れのリスクは、できるだけ排除していきましょう。もちろん、当院がしっかりとサポートいたします。

プロによる矯正治療に頼りましょう

出っ歯は、歯科医院での矯正治療で改善が可能です。

ワイヤー矯正(ブラケット)

ワイヤー矯正(ブラケット)金属のワイヤー、ブラケットを使った、もっとも歴史・実績のある矯正方法です。
出っ歯を含め、ほとんどすべてのタイプの歯並びの乱れに対応が可能です。
主に、12歳頃からのⅡ期治療で使用します。

マウスピース矯正

マウスピース矯正口周りの筋肉の適切な発達を促進することで、本来の正常な歯列へと誘導する治療です。
シリコン製のマウスピースを、日中の1時間+就寝中(毎日)に装着します。
学校や外出先など、人目を気にする場面で装着する必要がないため、お子さんのご負担も軽減されます。
MFT(口腔筋機能療法)というトレーニングを並行しすることで、口呼吸・指しゃぶり・舌の癖の改善も期待できます。
対象となるのは、おおよそ5~15歳のお子さんです。

セラミック治療

セラミック治療歯を削り、セラミックの被せ物を取りつけることで、出っ歯を含む歯並びの乱れを改善します。
歯の色や形も整えられる点、装置を使った矯正治療と比べて短期間で治療ができる点が、大きなメリットです。

一番上に戻る
TEL.0569-43-4618TEL.0569-43-4618 WEB問診WEB問診 InstagramInstagram